箱根 仙石原

 

 ロマンスカーで箱根にやってきました。

 箱根には数回来たことがありますが、この季節に行くのは初めてです。旅の目的は彫刻の森美術館と強羅公園。日帰りなので強羅周辺を拠点にしました。そして、予定にはなかったのですが、旅行雑誌で見つけた仙石原のすすきの原野が見頃だということで、急遽登山バスに乗り込み、仙石高原を目指します。行き当たりばったりは旅につきものですよね。

 30分ほど山をのんのんと登るバスに揺られ、9:40頃に仙石高原のバス停に到着しました。

 すすきの原野は、すぐ後ろです。

f:id:kotonoha00:20201115140722j:image

 ツアーの団体もいたりして、比較的早い時間帯だったにもかかわらず、すすきの間の一本道は行列になっていました。お散歩中のわんちゃんも何匹かいて、気持ちよさそうです。

 

 さあこの風景をどんなふうに俳句に残そう。辺りを見渡しながら、ゆっくり進んでいきます。ちなみに、私の俳句づくりグッツはこちら。

f:id:kotonoha00:20201115141140j:image

 

角川ソフィア文庫「今はじめる人のための俳句歳時記」

・同じく角川ソフィア文庫の「おくのほそ道」旅先で読むために。

まっぷる箱根

・本屋で買ったノート・フリクションボールペン

 

 ペンにノート、歳時記を片手に歩みを進めます。まずは、俳句を作るため、というよりも、何か面白いものはないかな、何か新しい発見はないかな、という視点で眺めてみました。私だけが見た風景が、私だけの俳句になるはず。

遠くをぼーっと眺めてみたり、反対に近くのすすきにピントを合わせるようにして見てみたり。そうすると、色んなものが見えてきました。

 

 たとえば、これ。

f:id:kotonoha00:20201115142059j:image

 

 見づらいかもしれませんが、手前のすすきの穂先に、露が玉になってくっついてるのを見つけました。

 今は10:00頃だから、朝露が残ってるにしては遅すぎるかと思いましたが、地面が濡れていなかったので、雨粒がついているのではなさそうです。日に当たると控えめにきらりと光るのがかわいらしいです。

 これはいい!手元の歳時記を見ながら、試しに一句、作ってみます。

 

 朝露を穂に残してや糸芒

 

 記念すべき第一句目です!作り終えると達成感とともに、まだまだ作ってみたいと意欲が湧いてきます。

 

 すすきの原の一本道は片道20分ほどで折り返し地点に到着します。本当は15分くらいかな?俳句を考えたり写真を撮ったりしながら歩いていたので、もっと短いかもしれません。

 

 今度は、遠くから見てみることにします。

 湿地生花園を目指しながら、県道沿いを歩き、すすきのを眺めます。

f:id:kotonoha00:20201115143906j:image

 

 少し暗く見えるでしょうか。ちょうど雲の切れ間から太陽が除いて、すすきの原野一面が輝いています。さっきまであの中にいたのに、ちょっと引いて見ると違う景色が見えるのも面白いです。

 行きのロマンスカーで仙石原について調べてみたのですが、この地域は江戸時代まで「千石原村」という地名だったそうです。昔の人はこの広大な原野を見て、ここを開墾すれば千石の穀物が獲れるだろうと思っていたことが由来だそうですが、実際は火山灰土壌と湿地という悪条件だったため、夢のまた夢に終わってしまったそうで。この地域の人たちは屋根葺き用のカヤ、すなわちススキですね。これを近隣に出荷することを生業としていたそうです。

 ここでは2句、作ることができました。

 

 千石の実りを見たり芒原

 

 穂波から頭がのぞく芒原

 

 今日は計3句作ることができました。いい傾向です!しかし、俳句を作るのは楽しいのですが、感性を研ぎ澄ます必要があるので結構エネルギーを消耗しますね。この後は強羅まで戻り、美味しいものを食べて、ゆっくり温泉に浸かって帰ろうと思います。

 

初めの一歩にしては大成功の旅でした。次はどこに行こうかな。